平成28年度まで
平成28年度まで
『11期生男子バスケットボール主催OB*OG会 』の報告
同窓会名 : 11期生男子バスケットボール主催OB*OG会
日時 : 平成29年2月18日(土)18:00~
会場 : がんこ 枚方店 枚方市岡東町11-17 TEL 072-843-2225
http://www.gankofood.co.jp/shop/detail/wa-hirakata/
予算 : 3,800円(飲み代は別)
参加 : 同窓生20名 恩師2名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より4万円支援
[感想]
2/18 バスケットボール部 OB・OG会を無事開催することができました。
当初は男バスの予定でしたが、女バスの知り合いにも連絡をとり
20名の部員と顧問の先生2名の22名での楽しいひと時を過ごさせていただきました。
最後まで声掛けに妥協を許さない本多部長と忙しい仕事の合間に知り合いの女バスメンバーの実家への連絡と会場の手配をしてくれたもう一人の幹事の棟上くんのおかげにより沢山の参加人数となりました。
女バスの連絡網の凄さは一人にするとなんと、
10期~13期までひろがり当日参加もありありで賑やかな盛大な会となりました。
昔と変わらずスポーツマンの椙田先生、そして今も尚とてもスレンダーな美人の乾先生に
一同は惚れ惚れどよめきも起こりました(^^♪
皆様、ご協力ありがとうございました。
幹事 渡辺 久枝
a
『 昭和42、43年生まれの会』(11期生)の報告
同窓会名 : 昭和42、43年生まれの会
日時 : 平成29年2月10日(金)19:30~
会場 : 和洋旬菜 月陽 HIRAKATA
https://r.gnavi.co.jp/k804500/
予算 : 5,000円
参加 : 同窓生31名 恩師1名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より4万1千円支援
[感想]
2月10日、銅直先生を迎え、総勢32名で同窓会を開催しました。
バスケ部キャプテン本多君をはじめ、ラグビー部、サッカー部、ブラスバンド部の各キャプテンから部内の方々に、また部活動以外のたくさんの方々からもお声がけを頂いて、盛大な宴になりました。
着任当初の先生の思いを30年以上経った今お聞きしたり、在学中には話した事もない方とも、旧知の友であるかの様に話が出来てしまう、このタイムマシーンの凄さをまた体感しました。
還暦の時に同級生全員が参加する宴を目標に、少しずつ輪が広がっていきます様に。
幹事 魚谷 昌代
a
『成人式後の集い (40期生)』の報告
同窓会名 : 成人式後の集い
日時 : 平成29年1月9日(月) 13:30~17:00
会場 : 長尾高校 2F会議室
http://www.nagao-high-school.jp/
予算 : 約2万円
参加予定 : 同窓生63名 恩師4名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より14,713円支援(お茶・お菓子)
[感想]
みんな綺麗でかっこよかったです。
幹事 戸高 伊緒莉
a
『ラグビー部OB会(柳田先生を囲む会)』の報告
同窓会名 : ラグビー部OB会(柳田先生を囲む会)
日時 : 平成29年1月7日(土)17:00~
会場 : パン・デ・トール TEL.072-836-5522
枚方市田口山2−31−1
http://pan-de-tolle.jp/
予算 : 8万円
参加予定 : 同窓生18名 恩師1名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より2万8千円支援
[感想]
H29,1,7「Pan de tolle(パン・デ・トール)」にて
毎年恒例の長尾高校ラグビー部OB会(柳田先生を囲む会)が開催され、
旧交を温め深めることが出来ました。
今年は昨年の倍近くのOBに集まって頂き、
愉しく時間が経つのも忘れて盛り上がりました。
体調不良で早退する者あり、
仕事で遅れて参加者ありとバラバラ感は昔と変わっていませんが、
仲の良さも相変わらずで、大いに楽しめた会であったと思います。
また、来年年明け1月の第1土曜日に(H30.1.6)お会いしましょう。
今年参加出来なかったOBの皆さまも、
来年こそは参加頂き、今年以上に盛り上がれれば最高です。
幹事 山下 伸治
a
『38期生 2年5組小澤先生送る会』の報告
同窓会名 : 38期生 2年5組小澤先生送る会
日時 : 平成28年12月16日(金)19時~
会場 : 枚方個室居酒屋 桜のかけはし 枚方駅前店
枚方市岡東町12-3-304(枚方サンプラザ3号館)
https://www.hotpepper.jp/strJ000743541/
予算 : 3万円
参加 : 同窓生9名 恩師1名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万9千円支援
[感想]
2年生の時に担任だった小澤先生が今年で定年退職されるということで集まりました!
当時の思い出話で盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
幹事 田邊 仁烈
a
『第4回大阪府立長尾高等学校3期生同窓会』の報告
同窓会名 : 第4回 大阪府立長尾高等学校 3期生同窓会
日時 : 平成28年11月12日(土) 12時~
会場 : 帝国ホテル大阪 5階 八重の間
大阪市北区天満橋1-8-50 Tel:06-6881-1111(代表)
http://www.imperialhotel.co.jp/j/osaka/
予算 : 1万円/1名
日時 : 平成28年11月13日(日) 13時~
会場 : 長尾高校 学校見学会
参加 : 総数87名(同窓生76名 恩師9名 ゲスト2名)
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より16万6千円支援
[感想]
約2年半ぶりの3期生同窓会です。
前回と同じ帝国ホテル大阪のご厚意で
会場を借りることが出来ました。
わたくしたちも、
いつの間にか定年前の一番忙しい年齢になってしまいましたが、
それでも多くの恩師と同窓生が集まってくれました。
翌日の学校見学会では
教頭先生に学校の中をご案内していただきました。
教頭先生、ありがとうございました。
参加者一同、大変感謝いたしております。
次回、第5回 大阪府立長尾高等学校 3期生同窓会は、
懇親会の前のホームルームで話し合い、
2020年10月24日(土)12:00~に決定いたしました。
幹事 生嶋 伸行
a
『5期生 2年5組同窓会』の報告
同窓会名 : 5期生 2年5組同窓会(おそらく第11回)
日時 : 平成28年10月1日(土) 18:30~20:30
会場 : 「頂鯛」(いただきたい)
大阪市北区曽根崎新地1-6-21栄和ビル1F Tel:06-6146-4377
http://r.gnavi.co.jp/k152910/
https://retty.me/area/PRE27/ARE89/SUB8902/100000825980/
予算 : 6,000円/1名
参加 : 同窓生17名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万7千円支援
[感想]
1年ぶりの再会となりました。昨年度幹事の報告書の通り、
今年はさらに参加者が増えて、過去最高の17名!
熊本、東京、栃木からも遥々駆けつけてくれました。
また、5組では無かったのですが同じ5期生のフォークソング部のお二人がスペシャルゲストとして初参加。
クラス写真を囲みながら(薄れた記憶の糸をたどるにはとても有効ですヨ)思い出話に花が咲き、気分はすっかり高校2年生。
賑やかで楽しい会となりました。
一部は二次会になだれ込み、
カラオケでこれまた懐かしい曲の数々に盛り上がりました♪♪♪
1年後また会おうね。来年もやりますよ~!
幹事 小田 千冬
a
『34期生同窓会』の報告
同窓会名 : 34期生同窓会
日時 : 平成28年8月15日(月) 18:30~22:00
会場 : 堂島ホテル
http://www.dojima-hotel.com/
予算 : 総額約53万円
参加 : 同窓生95名 恩師3名
[同窓会支援金制度2]を活用 長尾高校同窓会より42万5千円支援
[感想]
同窓会をやりたいな、高校卒業したみんなと会いたいな。
って言うのはずっと言ってましたが…
何から始めたらいいの?誰に?会費は?場所は?誰が動くの?
など、沢山の問題があり、なかなか踏み出せずにいましたが…
今回、長尾高校で支援金の話をして頂き、
堂島ホテルを貸し切って総勢100名で同窓会が出来ました!
色々面倒な事もありましたが、
本当にやって良かったと思っています。本当に楽しかったです!
最高の想い出になりました!また今後も頑張って行けます!
迷っている方がいらっしゃったら、是非やるべきです!
高校時代の仲間は、僕の人生を大きく変えてくれた場所ですし、
恩師の米崎先生とは未だに連絡を取らせてもっています。
一緒に居ると、心が躍って明日からの人生を、更に輝かせようと思えます。
そんな人たちとみんなでワイワイ…楽しくない訳がない!!!
次は5年以内に、またもう一度修学旅行に行こう!
とみんなの前で言いました。
コレも実行しようと思っています!
迷っている方、絶対にやるべきです!
あなたが動き出せば、きっと仲間がサポートしてくれます!
今回、素敵な同窓会に協力してくださった方や学校、
本当にありがとうございました!
幹事 服部 繁明
a
『野球部OB会』の報告
同窓会名 : 野球部OB会
日時 : 平成28年8月6日(土)
13時~ 昼の部
会場 : 長尾高校 グラウンドにてOB戦
予算 : 景品代 約6万円
19時~ 夜の部
会場 : アロハテーブル 京橋店
http://kyobashi.alohatable.com/
予算 : 約35万円
参加 : 恩師(小澤先生・福田先生・多賀谷先生・杉本先生)と、OB・OG56名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より9万6千円支援
野球部OB会 昼の部
a
野球部OB会 夜の部
a
[感想]
野球部OB会を開催して15年たち、
今年は小澤先生が最後のOB会になるということで、
盛大に花道を飾るために、恒例の昼の部だけでなく、
初めて夜の部を開催しました。
最後ということで、5カ月前から各世代の代表者集まり、
今日に向けて連絡を取り合った結果、
昼の部も過去最多参加者、 夜の部も上は27期から下は41期まで参加し、
お世話になった小澤先生にみんなで、 感謝を伝えられたと思います。
また、先生に喜んでもらえただけでなく、
この会の参加者から、「 最高の思い出ができた。」
との声も数名聞けたので、 この会を開催して本当によかったと思います。
幹事 森内 勝利
a
『長尾高校3年5組同窓会(2期生)』の報告
同窓会名 : 長尾高校3年5組同窓会(2期生)
日時 : 平成28年7月16日(土) 18時~
会場 : 天満橋にある錦城閣
大阪市中央区天満橋京町1番1号 大阪キャッスルホテル3F
http://www.kinjyokaku.com/
予算 : 8万円
参加 : 同窓生10名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万円支援
[感想]
6年ぶりの同窓会!自分達がアラ還になるとは・・・
卒業してから初めて会う人もいましたが、
すぐに昔話に花が咲きました。
還暦同窓会までに、もっと多くの友達と連絡とりたいです。
幹事 南 茂一・森本 比麿美
a
『バスケット部OBOG5期生』の報告
同窓会名 : バスケット部OBOG5期生
日時 : 平成28年5月7日(土) 15時~18時
会場 : シダックス梅田茶屋町クラブ
大阪市北区茶屋町2-16イースクエア茶屋町2F
http://yoyaku.sdx.co.jp/pc/shopinfo_15660.html
http://r.gnavi.co.jp/e9h7h9h30000/
予算 : 5千円/1名
参加 : 同窓生13名 恩師1名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より2万3千円支援
[感想]
3年ぶりに開催しました。
今回は、女子バスケット部顧問だった椙田先生をお招きして、
合計14名の参加でした。
先生とは、37年ぶりの再会でした。
話しているうちに、どんどん思い出が蘇り、話が弾み、3時間があっと言う間でした。
幹事 姉川 和子
a
『1年10組なかよし会 (14期生)』の報告
同窓会名 : 1年10組なかよし会 (14期生)
日時 : 平成28年4月3日(日)12時30分~
会場 : イタリアンバルSTERA 高槻店
http://r.gnavi.co.jp/k665900/
参加 : 10名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万9千円支援
[感想]
高校一年生のクラス会。
考えれば昭和61年度!?・・えっ!?もう30年になるんだ!
参加者はLINEや口コミで集まった男子3人、女子は先生含めて7人。
遠いところからは、徳島よりバスに乗って日帰りで参加いただきました。
私が持参した卒業アルバムが、こんなに大活躍するとは!?
「あー!この先生!!」「あーこの人この人!!」・・終始盛り上がりまくり!!
いいですね・・・昔話で花が咲くのは!
ほんと、あっと言う間に時間が過ぎました。
みなさん、まだ話は終わっていませんよ!
続き、ぜひやりましょうね!!
幹事 山本 憲一
a
『野球部OB会キャプテンミーティング』の報告
同窓会名 : 野球部OB会キャプテンミーティング
日時 : 平成28年3月6日(日)12時~
会場 : サイゼリヤ 枚方市役所駅前店
参加 : 11名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万1千円支援
[感想]
8月6日に行われる、27~41期までの野球部OB会に向けて、
10世代の代表者が集い、キャプテンミーティングを開きました。
今年は単なるOB会ではないので、本番の8月6日に向けて、
みんなでOB会を成功させるぞと、意思統一することができました。
参加した全員が前向きにやってくれているので、
当日は大規模な会になりますが、非常に楽しみになりました。
幹事 森内 勝利
a
『男女バレーボール部OB・OG会(40期生)』の報告
同窓会名 : 男女バレーボール部OB・OG会(40期生)
日時 : 平成28年1月30日(土)
会場 : 焼肉倶楽部いちばん 枚方店
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27019580/
http://www.gyuan.jp/ichiban/
参加 : 13名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万3千円支援
[感想]
久し振りにバレー部で集まれてとても楽しかったです!
高校の時の話や今の話などをして沢山盛り上がりました。
また次も集まるのが楽しみです。
幹事 宮風 百花
a
『6期生 3年10組 同窓会』の報告
同窓会名 : 6期生 3年10組 同窓会
日時 : 平成28年1月29日(金)19:00~
会場 : 花のかけはし 大阪駅前店
http://r.gnavi.co.jp/k682834/
参加 : 11名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万1千円支援
[感想]
初めは2,3人でこじんまり集まればというつもりでしたが、
去年久しぶりに開いた同窓会に出席したメンバーに声を掛けたら、
そのほとんどが参加してくれました。
大雨の中、遠いところからや、仕事帰りに梅田に集まりました。
週末だったので、お店の部屋はとっても狭かったのですが、
その分、アットホームな雰囲気で、一年ぶりの再会を喜びました。
近況、最近思うこと、頑張ってることなど、
それぞれの思いを語り、3時間はアッと言う間に過ぎました。
今回は、去年参加できなかったメンバーも新たに参加し、
卒業以来の再会に、この人、誰か分からへん、となり大爆笑の渦でした。
幹事 田中 実
a
『14期生LINE仲間であつまろー会』の報告
同窓会名 : 14期生LINE仲間であつまろー会
日時 : 平成28年1月23日(土)20:00~
会場 : FU~MI
http://r.gnavi.co.jp/dcv0cny20000/
参加 : 11名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万1千円支援
[感想]
始まるやいなや、爆弾トーク炸裂!
ま、予想はしていましたけど(笑)
今回はLINEと口コミで集まった11人。
卒業アルバムを見ながら、懐かしい話に盛り上がる盛り上がる!
気がつけば、在学中はしゃべったことが無い人とも、フツーにしゃべっているんですよね。
これも同窓会の面白いところ!
今回参加が初めての方もいらっしゃいましたが、全員で楽しみました。
よく考えたら、私たちは平成元年卒業
・・・27年前、将来こんなつながりで集まっているって誰が想像したでしょうか?
・・・本当に不思議で有難い話です!
こんな集まりが今後もあるといいですね!
最後に、会場となった「FU〜MI」の純子さん
・・・このたびは大変お世話になり感謝感激です!
お蔭さまで、メチャ楽しい同窓会になりました!
幹事 山本 憲一
『39期生 成人の日の集い 』
同窓会名 : 39期生 成人の日の集い
日時 : 平成28年1月11日(月・成人の日) 14:00~15:30
会場 : 『長尾高校食堂』
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より7,257円(ペットボトルのお茶代)支援
久しぶりの同窓会ということで、みんな楽しんでくれたみたいです。
先生たちにも言葉をもらって有意義な会になったと思います。
幹事 小柳 大喜
a
『ラグビー部OB会』
同窓会名 : ラグビー部OB会 新年会(柳田先生を囲む会)
日時 : 平成28年1月2日(土) 17:00開始
会場 : 『パン・デ・トール』
http://pan-de-tolle.jp/
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万9千円支援
[感想]
今年は日程的に家族・親戚の寄り合いも多かったようで、10人程の参加で少し寂しかったと思います。
来年もいつも通り1月の第1土曜日(1月7日)に開催致します。
一人でも多くの方に参加頂ければと思います。
幹事 山下 伸治
a
『11期冬の集い』
同窓会名 : 『11期冬の集い』
日時 : 平成27年12月29日(火) 19:00開始
会場 : あっちゃんの台所 枚方本店 電話:072-845-1240
http://r.gnavi.co.jp/k444500/
会費:5,000円
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万4千円支援
[感想]
11期冬の集い、楽しい時間を過ごせました。
卒業以来30年振りと言う顔も、あっと言う間に時間を飛び越えて「あの頃」のまま、変わらない掛け合いを懐かしく体感しました。
まだまだ輪が広がって行きそうな予感です。
別れを惜しみながら、次回は夏に会えたらと、話もあがりました!
幹事 魚谷 昌代
『3年4組クラス会』
同窓会名 : 3年4組クラス会 (40期生)
日時 : 平成27年11月23日 (月) 11:00開始
会場 : 山田池公園バーベキュー広場
http://yamadaike.osaka-park.or.jp/barbecue
会費 : 1,000円/1人
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万4千円支援
[感想]
40期同窓会からおよそ半年ぶりの集まりで、
私は、前回参加できなかったので、
とても久しぶりで、なつかしかったです。
今回の同窓会は、男子のほうが人数が多く
買出しや、準備をすべてやってもらいました。
お肉が焼けるまで、持参してきたバトミントンやサッカー、野球をしてたのしみました。
みんなで思い出話や、近状報告?もできとても楽しかったです。
お肉もたくさん食べれたのでとても満足です😊
天気があまり良くなく、途中雨がひどいときもありましたが、
何も問題なく楽しめたので、良かったです🙆
次回は、もっと大人数で集まれるとうれしいです☺
幹事 戸高 伊緒莉
a
『ラグビー部OB会』
同窓会名 : ラグビー部OB会 (11期生~13期生)
日時 : 平成27年11月28日 (土) 18:30開始
会場 : 活魚 寿司 季節料理【 富久路 (ふくじ) 】
枚方市川原町10-4-15
電話:050-5796-7955
http://r.gnavi.co.jp/c281700/
会費 : 5,400円/1人
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万5千円支援
[感想]
3年に一度11期~13期までのOB会を行い、今回二回目となるOB会でした。
一度目には参加できなかったメンバーも今回数人増えて楽しい時間を過ごすことができました。
また数年後に行いたいと思います。
しかし、ラグビー部のメンバーは、みんな元気で一次会~四次会と、
いったいいつ帰るんや?と4時過ぎまで騒いでいた強者揃いでした。
次回は、この元気メンバーにさらに今回参加できなかったメンバーを加え騒ぎたいと思います。
幹事 平尾 学
a
『3期生 3年5組・椙田学級 集合!』
同窓会名 : 3期生 3年5組 クラス会
日時 : 平成27年11月28日 (土) 17:00開始
会場 : ドンナゴロージ
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪7F
電話:06-6485-7451
http://donnagolosi.jp/index.html
http://restaurant.ikyu.com/103003/
会費 : 5,000円/1人
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より3万1千円支援
;
[感想]
師走を目前にした土曜日の夜、大阪駅前グランフロント大阪で3期生主催『3年5組 椙田先生を囲む会』を開催しました。
木枯らしの吹く中、参加した3期生は5組を中心に総勢22人。
40年ぶりに見る顔、数年ぶりに見る顔、この前会ったやん!という顔・・・
椙田先生もお元気で参加してくださいました。
ビールでの乾杯の後、それぞれに懐かしい話題に花が咲きます。
その仕掛け人となったのが、3期生代表幹事の11組生嶋くん。
来年の第4回3期生同窓会で思い出の写真展をする為に日ごろから集めて画像処理をしていた写真を持参して、みんなに披露してくれました。
入学当初のクラス写真、修学旅行での集合写真やスナップ写真、また卒業写真などなど。
当時の写真と40年後の自分を見比べて、驚いたり笑ったり、なるほどね~と感心したり。
大いに盛り上がり、終始笑顔の絶えない会となりました。
楽しい語らいの時間は、あっという間に過ぎ、お互いの健康と再会を約束し、帰路につく人や二次会に行く人と別れましたが、来年11月の次回同窓会へのステップになったのではないかと感じた会となりました。
幹事 日浦(旧姓:仲川)みどり
a
『2年5組定例同窓会』(5期生)
同窓会名 : 2年5組定例同窓会 (5期生同窓会主催)
日時 : 平成27年年9月25日(金)19:00開始
会場 : ダイナミックキッチン&バー 燦 ヒルトンプラザウエスト
http://r.gnavi.co.jp/k065420/
http://www.hiltonplaza.com/shop/hp540.php
会費 : 6,000円/1人
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万2千円支援
[感想]
今回は一年ぶりに再会した仲間に加えて初参加のメンバーが3名も加わり
久々の10名越えの合計12名の大盛り上がりとなりました。
2時間制だったにもかかわらずお店のご厚意で4時間も楽しませていただきましたが
ホントあっという間の4時間でした。
まだまだ語りつくせなかったこともありましたがそれはまた来年へと繋ぎたいと思います。
来年はさらに人数を増やして盛り上がりたいと思います。
幹事 山中 俊哉
a
『昭和42、43年同級生の会』(11期生)
同窓会名 : 昭和42、43年同級生の会 (11期生同窓会主催)
日時 : 平成27年年8月13日(木)18:30開始
会場 : 沖縄 あっぱりしゃん 枚方本店
http://r.gnavi.co.jp/c658602/
会費 : 5,000円/1人
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万円支援
[感想]
8月13日、昭和42・43年同級生の会に10人集まりました。
一年ぶりの顔、卒業以来初めての顔と、話も高校時代にとどまらず、
中学時代にも広がって、笑いの絶えない時間を過ごしました。
今度はあの子にも声掛けよう、あの子は誰か知ってる?など、
また輪が広がる予感もあり、また次回の開催をみんなで盛り上げて行きたいと思います。
11期生幹事 魚谷昌代
a
『安井崇兼先生を囲む会』(3期生)
同窓会名 : 安井崇兼先生を囲む会 (3期生同窓会主催)
日時 : 平成27年年5月21日(木) 18時より
会場 : 個室 和食居酒屋 椿 河原町店
http://r.gnavi.co.jp/c980148/
会費 : 5千円/1人
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万6千円支援
[感想]
当時は、先生方の中でも安井先生はお若くてハンサム。
女子生徒の中には、先生のファンも多く、
今回もその何名かが参加していましたが圧倒的に女性の参加が多かったのは、
先生の人気の高さを物語っているといえます。
3時間という限られた時間の中で、
話題は尽きることが無く、笑い声の絶えないとても楽しい会となりました。
40年近く経った今日でも、懐かしい面々が集うとみんな高校生に逆戻り。
とても有意義な時間を過ごし、
それぞれに離れがたい思いを残しながらも再会を誓い合い帰路につきました。
発起人代理・日浦みどり
a
『1期生同窓会』
同窓会名 : 第1回 1期生同窓会
日時 : 平成27年年3月22日(日)
午前10時25分より 受付開始
11時00分より 記念写真撮影
11時30分より 開宴 ~ 午後2時30分まで
会場 : 帝国ホテル大阪 5階宴会場「吉野の間」
http://www.imperialhotel.co.jp/j/osaka/
会費 : 約1万円
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より20万9千円支援
●感想文
3月22日の日曜日に、昨年の夏より、準備を進めて来ました同窓会を開催しました。
一期生全体の同窓会は、
卒業以来、初めての試みであり、実に39年振りの再会のひと時となりました。
帝国ホテル大阪・吉野の間に、
12名の御来賓…松井先生、宮崎先生ご夫婦、松村先生、行竹先生、中西先生、
木下先生、薬師寺先生、櫻井先生、柳田先生、金一校長、生嶋同窓会長…をお迎えし、
総勢110名の盛大な祝宴となりました。
北海道や、関東方面、名古屋方面など
遠方組の中には二泊三日の旅程で参加してくれた同級生もいて…感謝感激、雨あられ…
涙あり、笑いあり…当然、話は尽きる事なく、
二次会にも80名が参加した7時間に及ぶ夢の饗宴でしたが…
瞬時に終宴を迎えた印象が強く残っています。
母校同窓の二期・大山敦生くんと、三期・仲川みどりさんにもお手伝いを頂き、
まさしく文字通りの【同窓会】となりました。
今年は昭和90年…
あと、数年で還暦を迎える昭和世代の一期生にとって、
節目となる記念すべき【同窓会】を開催する事が出来ました。
ご参加頂いた大勢の方々、幹事諸君、本当にありがとうございました。
同窓会支援金制度を創設してくれた同窓会役員の皆さんにも、心より、御礼を申し上げます。
長尾高校1期生同窓会 発起人6名を代表して、井上 亙
a
『長尾38期同窓会』
同窓会名 :長尾38期同窓会
日時 :平成27年年3月13日(金)
19時より
会場 :Green枚方
http://r.gnavi.co.jp/k539200/
会費 :21万円(全体で)
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より4万5千円支援
[感想]
これから就職していく人、学生で頑張っていく人、
いろいろな人達と話合ったり刺激を貰ったりと有意義な時間となりました!!
幹事 田邊 仁烈
a
6期生 3年10組同窓会
同窓会名 : 6期生3年10組同窓会
日時 : 平成27年1月24日(土) 13時~
会場 : パーティスペース レストラン Morishita (モリシタ)
http://www.restaurant-morishita.com/
北区堂島1-1-5 梅田新道ビルB1(御堂筋沿い)
京阪「淀屋橋駅」7号出口、JR「北新地駅」F92出口、両駅共に徒歩5分
会費 : 4,700円
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万4千円支援
○感想
卒業後初めての同窓会でした。
所在確認できたのは、クラス45名中21名で、そのうち14名が集まりました。
近況報告し合っては、驚いたり、笑ったりでアッと言う間の3時間でした。
担任だった三浦先生の近況を披露したほか、文化祭で作った映画を上映しました。
中には、映画に出ていることさえ覚えていない人もいましたが、
34年前と今の姿を比べては、会場は更に笑いの渦に包まれました。
お互い、あまり話をしたことのない人もいましたが、それぞれの今の事情や
これまでの環境を語っているうちに、ついつい話し込んでしまう場面もしばしばでした。
最後に、全員で校歌を熱唱し、今度また集まろうねと約束して終わりました。
幹事 田中実
a
ラグビー部OB会
同窓会名 : ラグビー部OB会
日時 : 平成27年1月3日(土) 18時~
会場 : パン・デ・トール
枚方市田口山2-31-1 電話072-836-5522
①ぐるめぱど http://gpado.jp/kansai/osaka/27210/165/1501-00539402-000/shop_top/
②食べログ http://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27052018/
会費 :6千円
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より2万8千円支援
[感想]
一年振りの再会あり、何年か間をおいての再会でビックリもあり!
旧交を懐かしみ、楽しい一時を過ごせて参加者全員大満足でした。
来年もまた開催が決定。
今年、参加出来なかった方々も期待してくれてます。
幹事 ラグビー部6期生 山下伸治
a
11期生同窓会
同窓会名:11期生同窓会
日時 :平成26年12月29日(月)19:00~
場所 :YEBISU麦酒館 電話072-845-2007
住所 :大阪府枚方市岡東町14-40トムソーヤビルB1
ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/k538400/
会費 :4,500円
[感想]
年末で帰省して来て参加、来年は海外に出て行くなど、それぞれの理由でたくさん集いました!
途中いなくなった一人が、たまたま近くで中学時代の同窓会があったとかで、
長尾高校ではないですが、同じ学年の友達を数人引き連れて戻って来て、一緒にカラオケに繰り出したりで、楽しく過ごしました。
今回はお世話になり、ありがとうございました!
また次回も同窓会HPを活用したいです。どうぞよろしくお願いいたします。
11期生幹事 魚谷昌代
a
第3回 長尾高校3期生同窓会
2年に一度の3期生の同窓会も3回目になりました。
a
①平成26年5月17日(土)12:00~
帝国ホテル大阪 孔雀東の間
一次会は、
3期生87名 恩師7名 (残念ながら、前回の総勢124名からは少し減っちゃいました。)
(一枚目の写真)
前列左3人目から、馬渕先生、斉藤先生、椙田先生、宮崎先生、松井先生、千賀先生、逢坂先生
a
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より15万7千円支援
②5月18日(日)13:00~
長尾高校 校長室・校内
3期生の有志で、学校を見学しました。
休日にもかかわらす、金一校長先生が、わざわざお出迎えまでしていただきました。恐縮です。
その後、校長室で長尾高校の現状を説明して頂き(二枚目の写真)、
校内のご案内もしていただきました。
3期生一同、大変感動いたしました。
金一校長先生、本当にありがとうございました。
a
③6月1日(日)13:00~
長尾高校 視聴覚教室・食堂
同窓会総会には、
安井先生、新庄先生にもご参加いただきました。
(三枚目の写真)
前列右2人目から、安井先生、新庄先生、一人挟んで、金一(現)校長先生
[感想] 2年ぶりですが、同窓生も恩師の皆様も、みんな変わってなくてホッとしました。
卒業より37年。3度目の同窓会にして、恩師の皆様が全員来られたことになり感無量です。
恩師の皆様、これからも、ずっとずっとお元気で。 3期生同窓会 代表幹事 生嶋伸行
a
ダブルダッチメンバー同窓会
39期卒業ライブで縄跳びの競技のダブルダッチをしたメンバーです。
平成26年6月1日(日)18:00~
お好み焼 きん太 枚方養父店
同窓生11名(39期生)
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より1万1千円支援
[感想] 約3ヶ月ぶりに友達たちと色々な話ができ、とても楽しい時間を過ごせました。浅野修也
a
39th野球部同窓会
平成26年5月22日(木)20:00~
ワンカルビ枚方店
同窓生10名(39期生)+恩師1名
[同窓会支援金制度1]を活用 長尾高校同窓会より2万円支援
[感想] 卒業式以来に会ったメンバーもいて、とても楽しい時間を過ごせました。小柳大喜